育毛生活5つの疑問を徹底解明!シャワーは朝?夜?

Customer only


今薄毛で悩むウスイさん。フサフサな髪が自慢のフサ森先生に、育毛に良い生活習慣を聞いてみました。実はここだけの話、フサ森さんも数年前に薄毛を克服した経験をもつのです。

育毛に良いのはさあ、どっち!?

疑問1 ドライヤー・タオルドライ対決


ウスイこんにちは、フサ森先生!今朝もシャワーの時に、何本もの毛にお別れを告げてきました…。ところで髪を乾かすときは、ドライヤーと自然乾燥、どちらが良いですか?ドライヤーって髪に悪そうで…
フサ森:ふふふ。育毛したいなら、ドライヤーで乾かしてほしいところだな。髪が濡れている状態が続くと、皮脂や洗い残しのシャンプーが餌になって、あっという間に雑菌が繁殖してしまうんだ。かゆくなったり、臭〜いニオイの元凶になってしまうんだ。頭皮にもダメージが出るから、薄毛になりやすくなる。
ウスイ雑菌が繁殖!ひぇぇぇ!ぼくは、髪が濡れたまま寝てしまうこともあって…
フサ森:髪を濡らしたまま寝るのは言語同断だぞ。枕と髪が接触している部分は、余計湿度が高まって、菌が繁殖しやすくなってしまう。それに、髪が濡れた状態が続くと、髪の表面のキューティクルが開いたままになってしまうんだ。せっかく髪の毛があっても、髪が傷ついてツヤがないと老けた印象になってしまう。それに髪が濡れていると、頭皮が冷えて血行が悪くなって、髪の毛が抜けやすくなってしまう。
だからやっぱり、洗髪後はドライヤーするのがおすすめだな。

答え|ドライヤー タオルドライ

 

疑問2 朝シャン・夜シャン対決


フサ森さっき髪を洗ってきたということは、朝シャンをしてきたの?
ウスイそうです!フサ森さんにお会いするから、ピカピカになっておこうと思いました!
フサ森:それだと、頭までピカピカになってしまうぞ。育毛したいなら、シャンプーは朝じゃなく夜にしたほうがいいんだ。じつは俺も、昔は朝シャンをしていてね。寝ている間にかいた汗をきれいサッパリ洗い流せるからそうしていたわけなんだが。まさにそれが問題だったんだ。
ウスイどうしてですか?問題があるようには聞こえません!
フサ森汗と一緒に、頭皮の皮脂まで洗い流してしまうからだ。皮脂は、日中の紫外線や外からの刺激から、頭皮を守ってくれるんだ。だから皮脂を取りすぎてしまうと、それらのダメージを受けやすくなってしまい、結果的に薄毛につながってしまうんだ。それにね、ウスイさん。日中の埃や皮脂を頭皮につけて寝るということなんだぞ。その状態が、睡眠中の6〜7時間はずっと続く。それはどういうことか、わかるかね?
ウスイまさに雑菌とダニが繁殖しそうです!
フサ森その通り。それに、頭皮はどんどん酸化する。酸化というのは、頭皮が老化するということだ。すると薄毛だけでなく、白髪を誘発したり、いろいろなトラブルが起きかねない。
だからシャンプーは、朝ではなく、夜したほうがいいんだぞ。

答え|夜シャン 朝シャン

 

疑問3 玄米・白米対決


フサ森ところでウスイさん、今朝は何を食べたの?
ウスイ焼き鮭とごはんを食べました。
フサ森いいね。海苔からミネラルが摂れるし、鮭からは強くコシのある髪をつくるとされるオメガ3脂肪酸やタンパク質が摂れるんだ。それに抗酸化成分のアスタキサンチンは、髪の毛の成長を促すIGF-Ⅰを増やすといわれているんだぞ。
ウスイおお!鮭からも発毛に良い栄養が摂れるんですね!
フサ森そう。でも欲を言えば、米を食べるなら、玄米のほうが育毛には良いんだ。玄米は食べる育毛剤とも言われているほど、育毛に良い栄養素が詰まっているんだ。
ウスイたしかに栄養はありそうですが、食べる育毛剤だなんて、初耳です!
フサ森:まず玄米に含まれる、イノシトール。こいつはビタミンと似た働きをするとされている。神経伝達や脳の働きをスムーズにして、育毛・発毛を促す信号を活発にするんだ。
ウスイ:ほうほう、なんだか頭良さそうな育毛成分じゃないですか。イノシトール!
フサ森:次に、GABA。これは育毛を促進する「IGF-Ⅰ」を増やす。さっきの鮭と一緒だな。そして最後に、ポリアミン。これは、発毛促進剤に使われている「ミノキシジル」と同様の発毛を促す働きがあるというデータも出ているようだ。それだけでなく、毛乳頭細胞を活性化することで髪の毛の成長を促進させると考えられている。まさに強力な育毛成分なんだよ。
ウスイ:ミノキシジルと同じ働きがあるとは、なかなか強力な奴ですね!
もうこれは、玄米を食べるしかないな。

答え|玄米 白米

 

疑問4 ランニング・筋トレ対決


ウスイ:じつは最近、ランニングをはじめまして。ランニングは育毛にも良いのでしょうか?筋トレをしてムキムキのカッコいい体になるのにも憧れがあるのですが…
フサ森:お、健康的だね。髪の毛もカッコ良く保ちたいのであれば、ランニングがおすすめだな。走ってから、何か良いことはなかったかな?
ウスイ:肩こりはいつの間にか感じなくなっているし、ストレス解消になっている気がします!
フサ森:ランニングをすると血行が良くなるでしょう。すると、当然頭皮にも血液が流れやすくなり、栄養分が届きやすくなるんだ。そして忘れてはならないのが、ストレス解消効果。実は男性型脱毛症と呼ばれているAGAは、ストレスによって引き起こされると言われている。これを解消していかないと、どんどん薄毛になってしまうというわけだ。適度な強度でおこなえるランニングはストレス解消に最適だろう。とくに朝走ると、日光を浴びることでセロトニンが分泌されて、ストレス解消効果が期待できると言われているんだ。
ウスイ:よかった!朝走って育毛してみます!

答え|ランニング 筋トレ

 

疑問5 緑茶・コーヒー対決


フサ森:ところでウスイさんは、どんな飲み物が好きだい?
ウスイ:もっぱらコーヒーですね!とくに朝に飲むコーヒーがたまらなく好きです!
フサ森:ふふふ…育毛のためには、できれば緑茶を飲んでほしいところだな。緑茶には、育毛を促進すると言われているビタミンCが豊富に含まれているんだ。
ウスイ:え!緑茶にビタミンCですか?ビタミンCといえば、オレンジジュースなどのフルーツ系のジュースのほうがたくさん摂れるのではないですか?
フサ森緑茶にはレモンの5倍のビタミンCが含まれているんだぞ。しかもジュースを1日何度も飲むは難しいが、緑茶であれば気軽に飲むことができる。(※五訂増補日本食品標準成分表 参照)
ウスイ:それにしても、緑茶に含まれるビタミンCが、どうして育毛効果があるのでしょうか?
フサ森:ビタミンCは一言でいえば、抗酸化作用がある。これはつまり、紫外線や皮脂で受けた頭皮ダメージをビタミンCが還元するということなんだ。
ウスイ:つまりは頭皮が若返る可能性も期待できるってことですよね!
フサ森:それに、最近の研究では、ビタミンCを頭皮に塗ると、頭皮の17型コラーゲンが増えると言われている。17 型コラーゲンが減ると、毛をつくる毛包細胞が減ってしまって、毛穴が消滅する。髪がもう生えないということだ。だからビタミンCを補って、17型コラーゲンをつくることが育毛効果になりうるんだよ。
ウスイ:17型コラーゲン、初めて聞いたなあ。緑茶は手に入れやすくていいですね!
フサ森:ただビタミンCは、空気に触れたり熱を加えると壊れやすいという弱点があるんだ。しかも体内に入ると、他の必要な臓器に使われてしまって、なかなか頭皮まで行き渡らないこともあるんだよ。だから、もし本当に育毛効果を期待するのであれば、頭皮に直接塗るタイプのビタミンC入りの育毛剤が効果的だよ。
ウスイ:たしかにビタミンCをダイレクトに塗れるのであれば、より効果が出そうです。
フサ森:そうだな。俺はそれを使い続けて、もうこの状態さ。ぜひウスイさんも試してみてほしいよ!

答え|緑茶 コーヒー

 

みなさんも

頭皮のケアや食事、運動など幅広い生活習慣についてフサ森さんが丁寧に教えてくれました。「そうだったの?!」という意外な知恵がたくさんありましたね。普段の生活に簡単に取り入れられるものばかりなので、皆さんもウスイさんと一緒に良い育毛習慣を意識して生活してみてください。