2時間の勉強がムダになる!?スマホ脳から脱出せよ!

成長コラム

今や中学生でも80%が持っているスマホ。情報を得るために欠かせないアイテムですが、使いすぎると脳が疲労し、さまざまな影響を与えてしまうんです…。

スマホ利用で勉強がムダになる!?

グラフ

学力調査では、スマホを使う時間が長いほど点が低い結果に!さらに、勉強時間が長くてもスマホを使うと点数が低くなることが分かりました。

あなたのスマホ脳チェック

こんな傾向があればスマホ脳予備軍かも!チェックしてみましょう。

脳チェック

スマホの情報が脳を疲れさせている!

前頭前野はスマホで過剰なインプットが行われると、大量の情報でクタクタになり、思考や判断力が低下してしまいます!

スマホの影響でこんな機能が低下!

■浅く考える機能

浅く考える

一時的に情報を記憶したり、反射的に情報を処理する機能です。低下することでうっかりミスが増える原因に!

■深く考える機能

深く考える

過去の情報や経験をもとにじっくり考える機能。低下すると思考力や判断力も低下し、感情のコントロールが難しくなります。

■ぼんやり考える機能

ぼんやり考える

情報を整理したり、夢や希望を描くなど、創造に必要な機能。低下すると、自分を客観視できず、身近な快楽に流されやすくなります。

今子供に増えています!
前頭前野の働きが悪くなると自律神経が乱れ、疲れや頭痛、めまい、不眠などの身体的な不調も…。

スマホ脳から抜け出す方法6選

抜け出す方法6選

今の生活になくてはならないスマホ。だからこそ、バランスよく使うことが大切!今日から家族一緒にできる習慣をご紹介します。

【1】散歩したりぼーっとする

散歩

外に出て直接触れ合うことは、五感の刺激につながります。散歩しながらぼーっとするだけでも脳に癒しが与えられます。

【2】すぐ検索をSTOP!

検索

調べものはスマホで検索せず、記憶を思い出す・ヒントになるものを探すなど、手間がかかる方法を選ぶと◎

【3】親子でトライ

親子

子どもは親の姿を見ているもの。家族でスマホルールを決めて、デジタルデトックスの時間を作りましょう!

【4】紙の本で脳が活性化!

読書

紙の本をめくる直感的な動作は、記憶・読解力アップに◎ひとつのことに集中する力も高まります。

【5】よい睡眠で脳をリカバリー

睡眠

睡眠には脳細胞を修復する効果が!寝る2時間前からはスマホの使用を控え眠る準備を始めましょう。

【6】脳の好物をモリモリ食べよう

モリモリ

脳と体を作る栄養素「たんぱく質」「カルシウム」「DHA」「鉄」を毎日の食事からしっかり摂りましょう。

DHAたっぷり!おすすめレシピ

マグロアボカド寿司

マグロとアボカドのお寿司<材料(4人分)>
・マグロ(サク)…200g
・しょうゆ…大さじ1
・アボカド…1個
・レモン汁…大さじ1
・ご飯…茶碗4杯
・すし酢…60cc
・いりごま…大さじ1
・サニーレタス…2枚
・わさびじょうゆ…適宜
<作り方>
①マグロは1cm角に切り、しょうゆをかけておく。アボカドは種を取り、皮をむき、1cm角に切り、レモン汁をかけておく。
②ご飯にすし酢をかけ、いりごまを混ぜる。
③②を器に盛り、サニーレタスを散らし、①のマグロとアボカドを乗せ、いりごまをふる。
④わさびじょうゆをかけたら完成!

25種類の栄養素が入ったレベルアップで栄養チャージ!

LU
「ルテイン」「DHA」「GABA」など、お子さまにおすすめの成分も含まれています!

10秒で完了!次回の購入に使えるポイントGET♪

簡単なアンケートに回答するだけで

もれなく10ポイントGET!

\さらに抽選で/
500ポイントを10名様にプレゼント!

記事の感想をご回答いただくと、次回の購入に使えるポイントをプレゼント♪ ぜひお声をお聞かせください!

\ログインしてご回答ください/


\ポイントを使ってお得にゲット!/

レベルアップシリーズは
お子さまの成長を応援しています。

■もっと成長期応援!DHAサプリ

■特典いっぱい♪
「レベルアップ部」メンバーになりませんか?
レベルアップ部