寝不足は月に900g太る!?ダイエットと睡眠の意外な関係とは
頑張っているのになかなか痩せない…とお悩みのあなた。もしかすると太りやすい眠り方をしているのかもしれません!睡眠とダイエットの意外な関係や、睡眠の質向上テクをご紹介します。
アンケート回答で次回購入から使えるポイントGET!

睡眠の質セルフチェック
まずはあなたの睡眠の質をチェック!3つ以上当てはまる人は、質のよい睡眠がとれていないかも。
なぜ寝不足は太りやすくなるの?
【理由1】
脂肪燃焼ホルモンの分泌が抑制される!

睡眠で燃焼される約300kcalの脂肪は、寝不足だと約90kcalに減少!消費したはずの脂肪を換算すると、1ヵ月で約900g太る計算に!
※体脂肪1kg=7200kcal換算
【理由2】
食欲増進ホルモン「グレリン」が増加!
寝不足で「グレリン」が増えると食欲が増すだけでなく、高カロリーな食べ物を摂りたくなる傾向が!
【理由3】
夜更かしした翌朝は血糖値が上昇!
血糖値を下げようと分泌されるインスリンは、脂肪細胞を増やすため太りやすくなります。
睡眠の質向上テクニック4選
少しの工夫で痩せ体質になれる方法をご紹介します。
【テク1】
夕食に乳酸菌をプラスして睡眠の質アップ!
乳酸菌は、睡眠の質を上げる“GABA”を生成するという研究が。寝る2〜3時間前に、乳酸菌が豊富なキムチなどを食べるのがオススメ!
【テク2】
ホルモンバランスが整う簡単ポーズでリラックス効果
脚に停滞している血流が流れることでむくみを解消。リラックス効果でホルモンバランスが整い、食欲抑制にも◎
【テク3】
寝室のインテリアはベージュか寒色に!
黒や暖色は、寝つきを悪くする交感神経が優位に。枕カバーやシーツは、副交感神経を優位にさせるので、自然な眠りを誘うベージュや寒色がオススメ!
【テク4】
寝る前の甘いものは控える!
寝る前に甘いものを食べて血糖値が上がると、その反動で就寝時には低血糖に…!回復させようと興奮ホルモンが優位になるため、睡眠の質が悪くなります。
睡眠の質向上には、GABAサプリが手軽でオススメ♪
ターミナリアで糖脂をケア、GABAで質のよい眠りをサポート。Wのアプローチで、すっきり軽やかな身体づくりを応援します。

デイリーGABAをプラスして、さらなる“スッキリ”を目指しませんか?
>>ご継続者さまへの特別ご優待をみる
10秒で完了!記事へのアンケート回答で次回の購入に使えるポイントGET♪

最後までお読みいただきありがとうございました。
今回の記事はいかがでしたか?記事の感想をご回答いただいた皆さまに、次回の購入に使える【10ポイント】をプレゼント♪
さらにWチャンス!抽選で10名様に【500ポイント】をプレゼントいたします!
\ ログイン後、たった3問! /
ポイントの使い方に関するQ&A
Q. ポイントは新たに購入する商品にも使えますか?
A.ご利用いただけます。こちらからお手続き方法をご確認くださいませ。
【届出表示】本品にはターミナリアべリリカ由来没食子酸が含まれます。本品は、肥満気味な方のお腹の脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)を減らし、体重が減少するのを助け、高めのBMIが低下するのを助ける機能があります。また、ターミナリアべリリカ由来没食子酸には、食事の糖や脂肪の吸収を抑え、食後の血糖値や中性脂肪の上昇を抑える機能、尿酸値が高めの方の食事のプリン体による食後の尿酸値の上昇を抑える機能が報告されています。

