日本人は肥満に弱い民族だった!?【糖質High&Lowクイズに挑戦】
肥満に関わる数字を海外と比べてみると…ショッキングな事実が明らかに!
アンケート回答で次回購入から使えるポイントGET!
数字で見る日本人の肥満
BMI 25と30
生活習慣病リスクが高まる境界線の定義は、欧米ではBMI30以上、日本ではBMI25以上とされています。これは日本人が、肥満により健康を害しやすい、やっかいな体質だからです。
インスリン分泌能力 1/2
血糖値を下げる「インスリン」の分泌能力が、日本人は欧米人の1/2程度と言われています。歴史的に農耕民族だった日本人は魚・野菜・米など脂肪分が少ない食生活だったので、狩猟民族の欧米人種に比べ血糖値コントロール力が低いのです。
睡眠不足ワースト1
日本人の睡眠時間は非常に短く、OECD(経済協力開発機構)の調査では30カ国中、平均7時間22分でワースト1。寝不足だと食欲を抑えるホルモン「レプチン」が減り、食欲を高める「グレリン」が増えて、肥満につながりやすくなります。
※OECD平均の値は、加盟38カ国中30カ国の平均。OECD Gender data 2021, Time use across the worldより作成。G7(先進国首脳会議)諸国および東アジアの韓国、中国のデータを抜粋。国によって調査年が異なる(2008年~2019年)
【クイズ】どっちが太りやすい? 糖質HIGH(ハイ)&LOW(ロー)
太る原因の多くは「糖質」の摂りすぎ。どんなメニューに糖質が多いか、糖質量クイズに挑戦!
太りやすいのは
▼
▼
▼
一見ヘルシーな肉じゃがも、じゃがいもや味付けに使う砂糖、みりんなどで糖質たっぷり。カロリーで見ると高くても、糖質を抑えたいならとんかつがおすすめ。
太りやすいのは
▼
▼
▼
キャベツは、小松菜など他の葉物野菜と比べ高糖質。さらに肉のつなぎに使うパン粉で糖質が多くなりがちです。一方、肉そのものは低糖質なので、同じ1食を選ぶなら牛ステーキの方がGOOD!
太りやすいのは
▼
▼
▼
見た目ではわかりづらい2品ですが、酢豚の方が高糖質。お砂糖や片栗粉、ケチャップなどがちりつもで糖質多めに。中華料理用のレトルト調味料は便利ですが、高糖質なものも多いので要注意!
太りやすいのは
▼
▼
▼
せんべいは意外にも高糖質。3枚食べると、シュークリーム1個分の糖質を超えることになります。素朴な見た目に騙されないで!
※和・洋・中華の数値は1食あたり
※栄養価は、一般的な家庭料理のレシピの重量を用い、「日本食品成分表2020年版」(八訂)に基づき算出。
※角砂糖1個=糖質量3gで換算
いかがでしたか? カロリーではなく糖質で選ぶと、意外なものが太りやすくて驚いた人も多いのでは? 食材だけでなく、調味料など見えない部分にも要注意です。
ターミナリアファーストを賢く使って、糖質とうまく付き合いましょう!
太りにくい食事を毎回選ぶのは大変ですし、それなりに知識も必要ですよね。これからもターミナリアを賢く使って、食事を愉しんでくださいね♪
10秒で完了!記事へのアンケート回答で次回の購入に使えるポイントGET♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
今回の「日本人は肥満に弱い民族だった!?」の記事はいかがでしたか? 記事の感想をご回答いただいた方全員に、次回の購入に使える【10ポイント】、さらに抽選で10名様に【500ポイント】をプレゼントいたします!