磨くと学ぶ力がアップする!?
子どもの能力を引き出す“感性”とは

成長コラム

タイトル画像「感性」とは芸術的な才能のことだと思っていませんか?実は「感性」とはすべての人に備わった、【感じ方】のこと。自分らしい感じ方を伸ばすことで、学びの吸収力が変わります!今回は新学期にも活かせる感性についてご紹介します。

感受性と感性の違いとは?

感受性と感性の違い例えば、美しい夕日が沈む様子を見て感動して涙ぐむ行為は「感受性」。感情を言葉や音楽などで表現する力は「感性」です。

「感受性」・・・情緒的感情を起こす力
「感性」・・・物事を深く感じ取り、理性的な思考で物事を創り出す力

感性が豊かだとこんなメリットが!

新生活に役立つスキル

生活にも役立つスキル

人間関係が良好になる

相手の立場に立って物事を考えることができ、思いやりの心が育まれます。

多くのことに感動できる

些細なでき事から感動や感謝を見出すことができます。

人との違いを受け止められる

人の意見にとらわれないので、他者を尊重しつつ、自分の意見との違いを前向きに受け入れることができます。

学習に役立つスキル

学習に役立つスキル

集中力が増す

五感を働かせて、ひとつのことに取り組む集中力がアップ。

思考力・表現力が豊かに

感じ取ったものを自分なりにアウトプットできます。

問題解決能力が向上

多角的に物事を見ることができ、解決策を導き出せます。

感性が豊かな人はこんな職業にぴったり!

何かを生み出すことや、技術を磨ための探究心や集中力にも感性が必要です!

創作して発信する

☑️漫画家・小説家感動できる物語を生み出せる

漫画家☑️芸能人・YouTuber…楽しめる企画や話題を考えられる

YouTuber

工夫してデザインする

☑️建築家…機能性とデザイン性を融合できる
建築家

☑️調理師・パティシエ…好まれる味や見た目をつくり出せる
パティシエ

☑️デザイナー…最適な色やカタチを提案できる
デザイナー

スポーツに活かす

☑️ゴルファー…五感を使って地形や気候から距離をはかる
ゴルファー☑️野球選手…状況を瞬時に把握し最適な動きをする
野球選手

毎日できる!簡単感性トレーニング

感性トレーニング感性を磨くには脳を活性化させることが大切。大人にも効果あり!今日から取り入れられる感性アップトレーニングをご紹介します。

3つのワードで物語をつくる

3つの物語を作る
例えば「ネズミ」「船」「ハンバーグ」など、関連性のないワードを設定し、そのワードが出てくる物語をつくってみましょう。想像力が育まれ、ひとつの物事を考える力が高まります。

連想ゲームで発想力アップ

連想ゲームで発想力アップひとつの言葉から関連ワードをいくつ引き出せるのか競ってみましょう!身近なものからアイデアを生み出す力が育ちます。

例えば…桜→春→入学式→新生活→引越し…のようにつながるワードを書いていきます。最初のワードからかけ離れたワードが思いつくほど、アイデア力が鍛えられます!

 折り紙で脳を活性化

折り紙で脳を活性化
折り紙は手先を使うことで脳が鍛えられる遊び。お手本から発展させた形を折ってみるとさらに発想力が生まれます。

利き手と逆の手で歯ブラシチャレンジ

歯ブラシチェンジ
利き手ではない手を使用すると脳が活動し、発想力が豊かに。日常的な行為でも、不慣れな状況に置くと、集中力が高まります。

感性アップレシピ

レシピ

マグカップパイシチュー【材料(4人分)】
・スープの素…4袋
・水…3カップ
・鶏もも肉…160g
・玉ねぎ…1/2個
・にんじん…1/2本
・じゃがいも…1/2個
・冷凍パイシート…4枚
・溶き卵…適量


【作り方】
①玉ねぎは薄切りにし、鶏もも肉、にんじん、じゃがいもはひと口大に。オーブンは温めておく。
②にんじん、じゃがいもを下茹でする。
③鶏もも肉に火が通るまで焼き、玉ねぎを加えて炒める。
④水、スープの素を加えて混ぜながら煮、にんじん、じゃがいもを加えて約5分煮て粗熱をとる。
⑤耐熱容器に盛り、パイシートでフタをし、溶き卵を塗り、200℃に温めたオーブンで約12分焼けば完成!

心とカラダに栄養チャージ!

レベルアップには成長期に欠かせない栄養がギュッとコップ1杯に!毎日飲んでお子さまの可能性を広げましょう♪

 


\ポイントを使ってお得にゲット!/

レベルアップシリーズは
お子さまの成長を応援しています。

■新学期、スタートダッシュを決めたいお子さまに!