【スマホ世代は要注意!】本当にあった…ストレートネックの怖い話

成長コラム

FV

勉強や遊びでもスマホを使うのが当たり前になった今、将来の健康に大きな影響を与える“ストレートネック”の子どもが急増しています。大人だけの話だと思っていたら大間違い!お子さまの将来のために、今から対策を始めませんか?

知っているようで意外と知らない…ストレートネックとは?

lu-straightneck

通常S字にカーブしている首の骨がまっすぐな状態になること。別名“スマホ首”と呼ばれることも。

lu-staraightneck-reason

lu-title

lu-straightneck-symptoms1lu-straightneck-symptoms2
lu-straightneck-symptoms3

lu-straightneck-symptoms4

放っておくとこんなことに?ストレートネックの恐怖体験

3歳児の重量が首にずっしり!?

lu-straightneck-1首が前に60°倒れると、頚椎に頭部の重さ5倍ほどの負担がかかると言われています。頭部は体重の約1/10の重さなので、体重30kgなら15kgの負担…。すなわち、3歳の子どもが首に乗っている重さと同じくらい重量がかかることに…!

【体重×1/10×5】を計算して重量をチェック!


熱もないし、風邪でもないのに喉に違和感が…。

lu-straightneck-2ストレートネックになると、喉の位置が後ろに引っ張られ、首前の筋肉が緊張し、物理的に喉が狭くなります。そのため、飲み込みにくさや喉のつまりなどを感じることが!

首の筋肉が緊張して副交感神経の働きが弱ると喉のぜんどう運動が低下し喉のつまり原因になることも!


首の形が前のめりのまま大人の骨に…!

lu-straightneck-3子どもの骨はほとんどが軟骨でできており、成長に伴い大人の骨に変わります。ストレートネックのまま成長すると、前のめりの形で大人の骨になってしまうことに!

スマホ等の使用時間が長い現代の子ども。今までの経験では想定できない将来のために対策が必要です!

正しい姿勢でラクになる♪首のびのび対策4選

lu- countermeasure

①アラームを設定してストレッチタイムを作ろう!

staraightneck-countermeasure1スマホやゲームを長時間するときは30分に1回休憩時間を作り、5分ほど首や肩を回すストレッチをすると◎集中するとつい時間が経ってしまうので、アラームを設定しておくのがおすすめです。

POINTデスクワークが多い大人の方も30分に1回は座席を立って伸びをしたり、姿勢を見直すことを意識しましょう。

②枕なし睡眠はNG!高さの合う枕を選ぼう!

staraightneck-countermeasure2枕なしで寝ると後頭部が安定せず、頚椎への負担が大きくなります。また、高すぎる枕は首のカーブを崩す恐れが…。枕を選ぶときは、仰向けで寝たときに首の角度が15°前後になる高さを目安にしましょう。

POINT成長期は体格の変化が大きい時期。年齢や寝姿勢に合わせて枕が合わなくなるので、丸めたタオルで高さを調整してみましょう。

1日3セットでOK!カンタンあご押し体操

CMの間やトイレに座りながらでもできる体操で、頭を正しい位置に戻すクセをつけましょう!

staraightneck-countermeasure3

学校でもできる!ぐい〜んのびのび体操

首が前屈みになっていることが多い授業後の休憩時間に!猫背を解消してストレートネックを改善しましょう。

staraightneck-countermeasure4

 

豆知識コラム ▶️お子さまは大丈夫?:スマホ指も増えている!


fingerスマホを小指で支えて持つことで負担がかかり、小指が変形する“スマホ指”の子どもも増えています。このような持ち方を続けると、指が閉じにくくなったり、痛みを伴うことも…!手のひら全体で持ったり、スマホを一部の指で支えずに両手で持つことを意識するようにお子さまに伝えてあげてください。

おすすめレシピ

首・肩こりの症状を和らげる栄養素は「ビタミンB群」。ビタミンB群豊富な鶏むね肉とブロッコリーを使ったレシピをご紹介します!

recipe

鶏とブロッコリーのレンチンチーズ焼き【材料(4人分)】
・鶏むね肉…2枚
・ブロッコリー…1.5株
・ミニトマト…10個
・ピザ用チーズ…60g
・(A)すりおろしにんにく…小さじ1/2
・(A)片栗粉…大さじ2
・(A)料理酒…大さじ3
・(A)醤油…大さじ1
・(A)砂糖…大さじ1


【作り方】
①鶏むね肉を食べやすい大きさに切り、叩いて繊維を崩して柔らかくする
②①と(A)をポリ袋に入れ、もみ込む
③ブロッコリーとミニトマトを食べやすい大きさに切る
④②と③を耐熱皿に並べ、ラップをして電子レンジ(600W)で10分加熱。加熱が弱ければ追加で1分ずつ加熱する
⑤④にチーズを乗せて電子レンジ(600W)で30秒加熱したら完成!

レベルアップでエネルギーチャージ!

lu

レベルアップは、筋肉の疲労回復に欠かせないビタミンB群や、体づくりに必要なカルシウムをたっぷり配合!成長期に必要な栄養をしっかり摂って、将来の可能性を伸ばしましょう。


\ポイントを使ってお得にゲット!/

レベルアップシリーズは
お子さまの成長を応援しています。

■もっと成長期応援!DHAサプリ

■特典いっぱい♪
「レベルアップ部」メンバーになりませんか?
レベルアップ部